直線上に配置
 メンテナンス

念のためにブレーキパッドの点検 Brembo編


ついでだから黄色いバイクのブレーキも診てみました。

ここに書かれてることは必ずしも正解ではないかもしれません
管理人は一切の責任を取れませんので自己責任でどぞ!

対象バイク 黄色いバイクのBrembo4pod&2pod
交換部品 今回は無し
一応 Good Ridge のパッドを用意してみました
使用工具 ラジオペンチ、12mmソケット、かなづち、その他
消耗品 シリコングリスとか
サービスデーター リアキャリパー取り付けボルト:30Nm
パッドライニング(フロント) 標準値:未確認 使用限度:未確認
※ライニング部分の厚みで、ベースの厚さは含みません

万が一のことを考えて一応GoodRidgeのパッドを用意

パッド貧乏になりました・・・_| ̄|●


フロント側です

Bremboのキャリパーはパッド交換が無茶苦茶しやすいです。

写真の矢印の場所にパッドピンがあり、それにRクリップが付いてます。

まずはRクリップをラヂヲペンチで抜き取ります。

Rクリップはロールオーバーのクリップのことだよ!
小さいからなくすと探すの大変さ!!


クリップを抜き取るとパッドピンが抜けます。

で、パッドピンを抜くと下の写真にあるようにパッドとスプリングが
はずすことができます。
ここまでの使用工具・・・ラヂヲペンチのみ (^^)


パッドは思いっきり残っていましたよ!

ちなみに走行7000km強です。

意外と減ってないなぁ・・・・

買ったパッドはどないすんねん・・・_| ̄|●


とりあえずダストをとって、グリスアップして再取り付けです。


今度はリア側です。

フロントと違ってキャリパーを取り外さないとできません。

σ( ̄。 ̄) オイラのバイクはホイルを取り外してからだと簡単そう

矢印のボルトをはずします。


キャリパーが取れました。

矢印のところがパッドピンです。

Cクリップでとまってますので先ずクリップをはずします。
Cクリップはすぐに何処かに飛んでッちゃうのでキライです。

クリップをはずしたらパッドピンを「コンコン」ととんかちでたたきます。

ピンにはリングが入ってるので手では抜けないような気がします。
いや、抜ける人はいるだろうけどσ( ̄。 ̄) オイラには無理ぽ


ピンの下にはパッドスプリングが入っています。

取り付け方を忘れないようにね♪

後はパッドを抜くことができます。


効かないリアブレーキの割には減ってますね。

でもまだ大丈夫です。

きれいにしてからグリスアップして組み立てます。


組上げ完成写真です。

後は取り付けして完成です。


関係ないけど「ガキんちょ号」です。

日曜日の晴れた日にσ( ̄。 ̄) オイラがいるのが珍しいのか
周りを走り回っていました。

大きくなったらσ( ̄。 ̄) オイラみたいになっちゃ駄目だぞ(^^;



このページのトップへもどる  メインページへもどる  メンテナンスメインへもどる


トップ アイコンメインページへもどる
メンテナンスへもどる
直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送